2025/02/11 10:19
NH34を搭載し、正しくGMTモデルとなったPanton MKⅡ
バニラコークでは、既にローンチされておりましたヘビーエイジドモデルが
待望のブラックで遂に登場致します

ここ最近で、WMTをご存知になられたかも多いかと思います
agedとHeavy aged は、どう違うのか
Heavyの名の通り、もちろん強めのエイジド加工である事は間違いありません

agedとHeavy aged は、どう違うのか
Heavyの名の通り、もちろん強めのエイジド加工である事は間違いありません

ダイアル・ハンズ・ベゼルには通常のaged加工より強めに施され
ダイアル面の斑や、パティーナカラーよりかなり褐色したインデックス
経年劣化により錆びた様な加工のハンズも強めでリアルさを引き立てます
ダイアル面の斑や、パティーナカラーよりかなり褐色したインデックス
経年劣化により錆びた様な加工のハンズも強めでリアルさを引き立てます


例えば、SEA DIVERなどのagedモデルの場合
ベゼルインサートのみの加工でベゼル自体は加工されておりませんが
Pantonのブラスベゼルモデルは、クロムメッキが剥げ
鈍いゴールドのブラス地が見えるほどのエイジド加工がデフォとなっており
ケースも若干の加工が施されております
ベゼルインサートのみの加工でベゼル自体は加工されておりませんが
Pantonのブラスベゼルモデルは、クロムメッキが剥げ
鈍いゴールドのブラス地が見えるほどのエイジド加工がデフォとなっており
ケースも若干の加工が施されております

Heavy aged加工は、ケース全体やラグにまで丁寧に手作業で加工を施し
agedモデルでは加工のないブレスレットのエンドピースやリンク・クラスプに至るまで
aged加工が施されたフルagedモデルとなるのです
agedモデルでは加工のないブレスレットのエンドピースやリンク・クラスプに至るまで
aged加工が施されたフルagedモデルとなるのです

Pantonのコンセプトは、1950年代のパイロットウォッチ
70年もの時を経た個体と考えるとHeavy aged加工が正解なのかもしれません。
そして、今回のPanton MKⅡブラック Heavy agedは、単なる加工のアップグレードではなく
マットダイアルになりジュビリーブレスレット仕様に。
全く異なる表情を持たせたHeavy agedバージョンは、既にagedバージョンをお持ちの方も
更にコレクションしたくなるNew modelではないでしょうか
本国デリバリーが3月中旬ですので、当店からは下旬の発送を予定しております
70年もの時を経た個体と考えるとHeavy aged加工が正解なのかもしれません。
そして、今回のPanton MKⅡブラック Heavy agedは、単なる加工のアップグレードではなく
マットダイアルになりジュビリーブレスレット仕様に。
全く異なる表情を持たせたHeavy agedバージョンは、既にagedバージョンをお持ちの方も
更にコレクションしたくなるNew modelではないでしょうか
本国デリバリーが3月中旬ですので、当店からは下旬の発送を予定しております
予約販売開始まで、今しばらくお待ちくださいませ
MWM FUKUOKA