2024/06/26 05:51
トラディショナルなヴィンテージスタイルに現代アートを取り込んだグリーンレーベルから今までとは一線を画すモデルが登場します普遍的なクラシックなラグジュアリースタイルがグリーンレーベルの手書きスタイル...
2024/06/19 10:57
WMT GREEN LABELより、新たなユニークピースの登場です手書きスタイルのカートゥーンシリーズ、各モデルご好評を頂いておりますが今までのカートゥーンスタイルとは、テイストが全く違うモデルが登場しました手書...
2024/06/14 15:27
ヴィンテージのアンチマグネティックウォッチ、即ち耐磁時計。衝撃の次に、腕時計に最も悪影響を与える磁場。1950年代のメゾンのモデルが、あまりにも有名ですがスイスマイナーメゾンでも、インナーケースを備え...
2024/06/05 17:36
お客様各位いつもご愛顧頂き誠に有難うございます現在、本国ページの変更に伴い、本国の在庫が非常に流動的となっておりますダイアルやハンズなど、一部のストックパーツの欠品や各国からの同時オーダーによる売...
2024/05/23 10:34
実際に軍に納品されていた個体、所謂ミリタリーウォッチ。その希少な個体を見事に再現したWMTミリタリーイギリス軍を中心としたヨーロッパ、或いはアメリカ海軍など幻のモデルをWMTのフィルターを通し、数多くの...
2024/05/23 09:04
WMTのラインナップの中でも特別なコレクション中東モデル当時のヴィンテージ個体の中、多く見られるパイロットモデル リビア・アーミーは、Sanfordのエイジドエディションブルー/レッドの2トーンベゼルもエイジ...
2024/05/17 11:32
WMTより新たなNH34搭載 GMTモデルが発表となりましたNH34を搭載し、MKⅡとなったパントンに第2弾の登場ですGMT機能の関しましては、過去のログにてご説明させて頂いておりますので今回のブログでは割愛させて頂き...
2024/05/17 11:27
もはや、説明不要なWMTを代表するモデル・サブダイバー。潜水専門会社とメゾンとの協力の下に誕生したプロユースモデル6時位置のボックスロゴが特別仕様であるのが一目で確認出来るディテールそのオリジナルヴィ...
2024/05/15 10:44
久しぶりの入荷となりますSUB-MILUS MK1 1950年代のヴィンテージ耐磁腕時計からの参照モデルになりますWMTでは、稲妻針を備えたSUB-MILIUSが最初に発売となりましたがヴィンテージの系譜からですと、このMK1...
2024/05/15 10:02
現代のオマージュウォッチ於いて、WMTも然りでございますが日本製汎用機械式ムーブメントを搭載し、その運針と共に気軽にヴィンテージウォッチを楽しめます3針モデルは、セイコーのNH35とシチズンの8215と日本が...
2024/05/15 09:52
多くの再入荷リクエストを頂いておりましたSanford MKⅡ。待望のセカンドエディションが再入荷致しました今回の新しいSanford MKⅡは、かつてのSanfordでも非常に好評でありましたフクシアベゼルを纏っての登場です...
2024/05/15 09:45
正直なところ、日本ではなかなか受け入れられておりませんRM1950あるべき物が(回転ベゼル)無い違和感が受け入れられにくい要因かもしれませんロイヤルマリンのベゼルレスモデルなのですが、何故WMTは基本ベース...
2024/05/15 09:10
WMTのROYAL MARINEの新モデル、新しいSub Diver前作のボックスロゴモデルから、ペットネームも刷新され当店とのダブルネーム同様に筆記体のモデルとして、新しいモデルとなりました非常に地味なポイントですが、...
2024/05/15 08:56
WMT創業当時より、カスタマイズにラインナップされていたFUJIダイアル親日派のWMTらしいオリジナルなコンセプトです。ヴィンテージの国産の幻の個体の様なオーラがあります初期FUJIダイアルより、洗練された新し...
2024/05/02 09:25
先のブログで、セカンドエディションのネイビーとサードエディションのターコイズをご紹介差し上げました。ヴィンテージクロノグラフの王道と言えるブラックカラー初めて登場した時、オマージュウォッチの市場で...